2023年3月– date –
-
レザークラフトに電気ペン 焼き文字と糸始末
私が電気ペンを使うのは主に、文字を書くとき、そして糸を溶かす時です。文字は革に絵や文字を書いたりする他にも、店内の木工品にお名前入れで使うことがあります。 【電気ペン】 今メインで使っているのはこちら。 マイペンアルファ ①Hakkoさんのマイペ... -
両面テープ 仮止め 使う?
ちょい花粉症の私のお散歩スタイルは メガネ(上も横もガラ空きの25年前に作った普通メガネ) マスク(99%カット!と書いてあるやつ。99%が花粉も含んでるといいな) 帽子(メガネがガラ空きなので、上をガードしてくれる。と思っている) の3点... -
端革 ラッピンググッズを作る
お昼間は暖かかったのに、 夜はやはり冷えますね。。 それより、花粉ですよ🤧 私は軽めの花粉症という感じなのですが、 朝起きた瞬間にくしゃみと鼻水止まらず。(これは別のアレルギーかも。。。) 外に出たらこれは止まるのですが、瞼がちょー痒くなるの... -
レザークラフト 染色の手順 色付けと色止め
通常使っているのは、発色の良いイタリアンレザー。なので、基本的に染色はあまりしませんが、色の幅を増やしたい時は、ミックスで新しい色を作れる染色が便利♪ 他にも、焼き文字を書いたり刻印で絵を描くカービングをする時ヌメ革を使う必要があるので、...