レザークラフト講座– category –
-
JUKIミシン 下糸の巻き方 とMBTミシン糸
職業用ミシンを購入したばかりの時、下糸の巻き方になかなか慣れなくって💦大変でした😅どなたかのお役に立ちますように♪ ミシンの下糸がうまく巻けない。。と悩んで数日。。。沢山のブログとYoutubeを見て無事解決!現代はすごい😆 原因は糸通しの順番が間違... -
コーチ 傷んだ紐、持ち手の交換
コーチのバッグの紐がボロボロになってしまったそうで、コーチにお直しを尋ねてみたら、一本17000円〜と言われたそうでご相談に見えました。 確かにかなりボロボロでした💦不思議なことに、ここ以外は全く傷んでいないんですよ。新品と言われてもわからない... -
長財布のカード入れの作り方
長財布の作り方でもサラッとご紹介いたしましたが、今回は長財布の中のカード入れを詳しく説明しますね。3段バージョンで作っていますが、2段にしても10段にしても作り方は同じなのでいろんなバリエーションで作ってみると制作の幅が広がります♪ 【カ... -
ラウンドファスナー長財布の作り方
【長財布の中でも、ラウンドファスナーの作り方をご紹介します♪】 型紙を写して粗断ちする まず、型紙を当てて粗断ち(型紙より少し大きめにカットする)してからカットしていきます。そんな時に便利なのがかっちゃんLOCK。ちょっと大きめの型紙は、これが... -
レザークラフト 眼鏡ケースの作り方
眼鏡の持ち運びに便利な眼鏡ケース難易度もそれほど高くないですし、自分で作った好きな物が毎日の持ち物に入っていると気分上がりますよね♪ 【眼鏡ケースを作ろう】 型紙を準備する 型紙です。これは昔、革教室の先生から頂いた気がします。そこからお客... -
レザークラフト ミシン跡 革別に実験
ミシンはとっても便利だけど、ミシン跡はなかなか問題ですよね💦跡が濃かったり薄かったりするみたい。革による違いを実験してみましたよ♪ 最初に試し縫いに使ったこちらの革は、イタリアンレザーのブッテロー。この通り、全然ミシン跡ないのですよ。それが... -
ネジ捻の使い方
今日はネジ捻を使います。先日仕上げましたノートカバーに入れてみますね♪ 革のキワに線が入っている革小物、ありますよね。特に男性用の革製品には入っているものが多いイメージがあります。ちょっとキリッとした感じがしますよね^^ 私は女性なので😅あ... -
ハンドメイドでレザーのキーホルダー
前回のパッチン留めつながりで^^ せっかくなので、似たものを作ってみましょう♪ レザーで作るカラフルキーホルダー わんこ名札の材料プラス、二重カンがあれば作れちゃいます^^ リンク まずは、細長く革を切り出します。 真っ直ぐタイプの時、私は2cm... -
わんこのパッチん留め名札
私はわんこ好き。にゃんも好きですが、どんな時もニコニコ笑顔で走ってきてくれるを見るとやっぱわんこ愛しい〜って気持ちになります^^ちなみに両方飼っております。で、みんなにレザーの迷子札をつけています。二人は(犬1猫1)は首元にブラブラ下が... -
バッグの紐交換 太い紐への交換
バッグの紐を太く付け替える