道具– category –
-
ネジ捻の使い方
今日はネジ捻を使います。先日仕上げましたノートカバーに入れてみますね♪ 革のキワに線が入っている革小物、ありますよね。特に男性用の革製品には入っているものが多いイメージがあります。ちょっとキリッとした感じがしますよね^^ 私は女性なので😅あ... -
オススメ接着剤 /接着剤のいろいろ(ゴム糊以外)
今日は接着剤のことを。 小さいラウンドファスナーのコイン入れの部分を作っていきます。まずはコイン入れにマチ部分をつけます。マチのパーツでコイン入れを挟んでいくようなやり方なのですが、その仮止め。 ここは、とにかく速乾性が大事と思っている箇... -
レザークラフトにプレス機は必要か ALL2000が優秀?
初心者セットなどレザークラフトの道具が一通り揃ったら、もっといい道具が欲しくなりますよね^^でもちょっと待って!予算ができたら、まずこれを買うべきだった!という道具があります。それはプレス機!! プレス機?でも結構高いし他の道具から揃えた... -
菱ぎりの研ぎ メンテナンス
購入した時に、今まで買ったのはなんだったんだ。。。と思うほど きっちり研がれていて、すんすん革に入っていっていた菱ぎり。 (お安い菱ぎりは基本的にそのままでは使えないようです。。そんなの知らなかったので 何本か放ってます。。今度時間ができた... -
ヤスリの色々 レザークラフト道具
ヤスリなので、断面を綺麗にスムーズに、平にする為の道具ですが、レザークラフトの場合、綺麗な面を逆に荒して接着する為にも使います^^ 初めの頃は何故に??と思いましたが、荒らさずに接着してみるとすぐわかります😂表面がツルツルだったり、オイル... -
レザークラフト おすすめのハサミ
※当ブログでは商品のリンク先にプロモーションを含む場合があります。 紙を切るハサミもそうだけどレザークラフト用のハサミで検索するとたくさん種類が出てきて、どれがいいかわからない💦 そうだよね!種類が多すぎて、特に初心者の人はどれを買うべきか... -
フレンチエッジャー 研ぎ方
※当ブログでは商品のリンク先にプロモーションを含む場合があります。 フレンチエッジャーは漉き機があればなくてもいいんですが、あればめちゃめちゃ便利な道具です♪段漉きや中漉き(折り財布などの内側など、曲がりやすいように薄くする)など、結構使え... -
ヘリ落としの研ぎ方
こちらの記事は広告を含みます この記事でオススメの砥ぎ方で使用する物①太目のリネンかコットンの糸②ミシンオイル③青棒 【ヘリ落としについて】 ヘリ落としとは ヘリ落としとは、その名のとおり革のヘリを落とす事(工具)です。カットしたままの革のコバ... -
職業用ミシンと漉き機の質問 漉き機編
今日は暑かったですー。 温度を見たら、28度。 PM2時にエアコンを入れました。。 ちょっと負けた気がするけど(何に。。。) 暑いの苦手、、、 さて、今日は漉き機のこと。 とんでもミシン屋Aさんから買ってしまいました新品の漉き機。 思い通りに漉け... -
グレージングトップの使い方 銀面
ゴールデウィーク初日、月曜日。 ゴールデンウィークと打って変わって青天🌤 そして、目が覚めるぐらい静かな店内😂 ま、久しぶりのお天気ですしね、仕方ない仕方ない! でも、今日はミシン屋さんが来てくださって とても学びが多い時間だったので 大満足! ...
12