レザークラフト 染色の手順 色付けと色止め

通常使っているのは、発色の良いイタリアンレザー。
なので、基本的に染色はあまりしませんが、
色の幅を増やしたい時は、ミックスで新しい色を作れる染色が便利♪

他にも、焼き文字を書いたり刻印で絵を描くカービングをする時
ヌメ革を使う必要があるので、ヌメそのままの肌色ではなく色革が必要な時は染めることになるよね。

目次

染色の準備

準備するもの

レザークラフトを始めた時に通っていたレザー教室は、
カービングと染色を得意とされている先生だったので、
染めること自体には割と慣れています。
準備や後片付けが面倒ではありますけどもね 笑

という事で、
まず準備するのは
ヌメ革です。

そして、何で染めるか。

筆で染める方もいらっしゃいますし、スポンジって方も。
私は、布たんぽ。というのを作っています。
これは完全に前述の先生のやり方で、
こだわりではなくて、
そのやり方が身についてしまっているだけです^^

ちなみに、ベタ塗りでドンドン染めていく時はで塗っています。
断然早いですからね。

布たんぽは、Tシャツの切れ端などに綿を包んでゴムで縛るというのが先生のやり方で、私もたくさんストックを作っておいてあります。布をそのままグルグルに手元で丸めて色づけする方や、布を小さく折りたたんでクリップで挟んで染色する方などやり方は人それぞれです。自分に合ったやり易い方法を見つけるのがいいですね^^

たんぽ

今回はオーダー品を作りながら書いていきます。
お名前等なので、、、モザイク多めです。
3色なので、タンポも3つ準備しています。

染料の紹介

ローバスチック

よく使う色は、ローバスチックの大きいのを買っています。
かなり持ちます。
オーダーは、ピンクと空色と黄緑。
黄緑は緑と黄色で作ります。

あまり使わない色は

5分の1サイズの小さいものを購入。

ちなみに

スピラン

たまにスピランも使います。

基本的に使っているのはローバスチック。
水性染料で水で薄められるし、発色が綺麗で色を混ぜ合わせることも可能でとにかく使いやすい染料です。

スピランはアルコール性の染料。
個人的には水性よりも濃い感じがします。
劣化しにくいという面があるようです。

革を染める 手順

水入れ

まずは革を水で濡らします
私は、写真のような(大分年季の入った。。)陶器の皿に
お水を汲んで筆で濡らしていますが、
スプレーで濡らしてもスポンジで濡らしても大丈夫。

これをやらないと、一気に染料が革に染み込んで、
あっという間にムラになってしまうので
必ず水を入れてくださいね^^

あとは、もう好きなように^^
筆で塗ったり、布で塗ったり、

私のように、タンポで染める場合は
トントン トントン
ぽんぽん ぽんぽん

色を何度も乗せていき
好きな色の濃さまで染めていきます
グラデーションが作れるのも、タンポの良さです。

広い革を染める時はそれなりに大きな布なりタンポでないと
めちゃ手が疲れますので、大きめがいいですよ。
でも、大きめだと、その分染料の吸い込みが激しいので^^;
大きすぎるのも用心です!

また、乾くと色合いが変わります。
(色止めによってもまた色が変わります。)
最初は少しずつ塗って色変わりの様子を是非チェックしてくださいね。

黄緑が出来上がりました。
お客様のお名前などなので、ほぼモザイクですみません^^;

裏を貼る(床面に裏を貼る場合)

染色の色がしっかり乾いたら
裏を貼っていきます。

染色とは関係ないのですが😅
オーダー品なのでお付き合いください^^

裏は貼らなくてもいいのですが、
今回は柔らかい革なので張りを持たせたいのと、
強度も欲しいし、見た目も綺麗にしたいので、いい革貼ります♪


染色した革と、ひとまわり大きい裏に貼る革。
両方にゴム糊を塗ります。

ゴム糊は乾いてから貼り合わせます。

今回のは、折り畳んで使うので、
少し折り畳みながら貼り合わせたいと思います。
真っ直ぐ貼ってしまうと、曲げた時に中心がシワシワになっちゃうので。


なんでもいいのですが、今日見つけたのは
このボトル^^
コロコロ転がらないように、マステで軽く貼っています。


ボトルの上に乗せて、貼り合わせます。


はい。
こんな感じです^^
丸めた感じで貼り合わせました。


しっかり貼り合わせるの大事です!
ローラーでしっかりコロコロしておきましょう。


ここでお客様がいらしたので、
写真の行程がすっ飛びました😅💦

①裏側のはみ出した周りをぐるっとカット。
②指示線をつけて、菱目打ちで穴を開けぐるっと縫いました。
②コバをヤスって、ヘリ落としして、トコノールで磨きました。

という工程が写真はありませんが進んでます。。

色止め剤を塗る

染色の色落ちを防ぐためにトップコートを塗ります。


今はレザーコートを使っています。
他にも色々使ってみてますが、
今の所あまり違いは感じないかなぁ。。


筆を直入れして使うので、
他の容器に少量入れて使っています。

しっかり乾いたら


金具をつけます。
(金具を付けてからトップコートでもOK)
今回はジャンパーホック。
バネホックよりも取れづらいです。


可愛いワンちゃんの首輪につけてくださるそうです。
可愛さがより溢れちゃうと思います🤗💕
お名前と裏側にお電話番号。
なので、モザイクだらけですみません💦
喜んでくださいますように♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次