職業用ミシン 上糸と下糸のかけ方

今日は台風並みの強風でした。
春の嵐?ってやつ?かしら。
肌寒くって、また服装失敗したな。。って思いました^^;

[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]

さて、今日は初歩の初歩。
ミシン初心者の私が教える😂
ミシンの糸の掛け方です。

もう何回も練習したので大分自信がついたのですが、
なんといっても物忘れのお年頃。。
ふとした時にわからなくなっても大丈夫なように、自分用に写真を撮っていたんですね。
でも考えてみたら、写真ってすごい数スマホに入っていて、
いざという時に見つけ出せる自信がない😭
という訳で、また健忘録用も兼ねて😅ブログに書かせていただきます。

まずはこの棒。
むかーし家庭用ミシン触った時、ここはどっちの穴使ってもいいよ。
ってことだと思っていましたが。
どっちも使います

上 → 
が基本。
上の穴にも下の穴にも通しましょう。

次はここですね。

これももちろん2つとも使うんですってよ。
上から下へ。

ぼやけていますが、上と下の穴どちらも入ってます。
OK!

そのままCになっているところに通して、
上糸の調節に使うこのネジみたいなところのお皿に上から入れます。
この時、しっかりお皿のバネのところに入れること
糸をかけるだけではなくて、しっかり入れ込みましょう。

ここを通ったら、糸を引くのに力が必要なのが正解です。
(ここに圧力がかかるのは、押さえをおろしている時です。
押さえが上がっているとスムーズに糸が動きます。)

いやん。またぼやけてる。。
そのまま、8の字を描いて
下の丸いのに時計回りに入れます。

くるっと回って上に来たら、
10時ぐらいの位置にある針金みたいなところで
糸をクイっと引き上げて、糸を通します。
カチッという音がします。

上に伸びて、一番上の穴に通します。

あとは、下に降りて行くだけですが、
一つ、毎回見落としがちだったのが

針のところの上についている穴。
これにちゃんと通さないといけないそうです。初耳。。

あとは針穴に入れてOK!

次、下糸。

下糸が右下に落ちてきていて
ボビンケースの空間が開いているのが、左側にあるのが正解。
このままボビンをケースに入れます。

細い溝を通って、小さい丸のところにクイっと入れます。
カチッと音がします。
これで完了。

糸を持って下におろしても
糸がスルスルと出てこないのが正解です。

これで糸はOK!
あとは縫う練習するだけ♪

ちなみに、糸切りハサミでこれ以上にいいのに出会ったことは
まだないですよ。
常にミシンの横に置いています。
作業場にも1本。
ラッピングのセットにも2本(うち1本はテープ切り用)

ちょーおすすめです♪

 

ところで、、、
お高いミシン買った後になんですが、、、
今日がっちりマンデー録画してたのを一気見していて

男ミシンが気になりすぎます。
見た目もカッコよくて、
その上馬力がすごくて革も5ミリ厚まで縫えるらしい。。。
使ってみたいなぁ。。。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


革・革小物ランキング



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次