ミシンの練習中 便利グッズ

今日はまた一段と冷えました。
冬用コートが必要なくらい。
ヒートテックも出しましたよ。
寒いと暖かい日が、あったかいと寒い日が、恋しくなる🙄
わがままと分かりつつも、願ってしまいます。

さて、大分ミシンと仲良くなれてきた気がしていますが、
どうもカーブがうまくいきません、、、

思うに、押さえがガッチリしているので、
しっかりと手で微調整して、カーブに添わせてあげないと
思った方に進んでくれない、のだと思います。

布の時はカーブでそんなに悩んだ記憶がないので、、
ん~いや、布でこんなにカーブを縫っていないような気もする(^^;

ま、とにもかくにも練習!と思うのですね、
布と革の違い、
一度失敗しても糸を解けばまたはじめられるのと、
一度失敗するともう失敗決定となってしまうこと。。

はい、めちゃ失敗続きで。。
やっと、床革で練習する
ということを思いつきました💦 おそっ、、

ゴミ箱から取り出したところで( ´艸`)
20個ぐらい練習しました。
練習と思うと、結構上手く行くものが多かった気もします(笑)
そして、すんごい水分持っていかれますね、床革。
一生懸命掴んでいるのもあってか、手がザラザラになりましたよ( ;∀;)

よし!
と思って、本番のキーホルダーを15個程準備して


4つダメにしました。
(一番左は、ポケット部分が付いていないもので最後に練習したもの)
もったいない😿

まだまだ練習が足りないようです!
Youtubeでみる、職人さんのミシン裁きとかすごいですもんね。
頑張りますよ!

そんなこんなで、私の奮闘記しかお知らせできることがないので、
道具のご紹介。

ロウ。

下の2個は手縫い用のワックスです。
きちゃなくてごめんなさい。
大分年季入っております。


手にワックスをもって、糸の端を載せます。
親指でその糸をワックスに押し付けながら、反対の手で端から引っ張ります。
これで綺麗にロウが付きます。
何回か繰り返しましょう。

実は私は元々は麻糸派で、自然な麻糸は今も好きですが、
丈夫で長持ちするので、現在はワックス入りのポリエステルを主に利用しています。なのでロウ引きすることはめっきり無くなっていましたが、
ミシンの時、最後の糸を手縫いで留めたいときに
糸がツルツル滑って、針からぬけるので
このワックスを探し出してきました^^
取って置いてよかった♪
上はコバワックス
コバをもっともっと輝かせたいときに使います。
いつものコバ磨きのあと、
ワックスをコバ面に塗りつけます。
なかなか均等に塗るのも難しいので、温めて少し溶かしながらでもいいかと思います。
そのあと、コバ面にコテ等を当てて溶かして馴染ませていき、最後に布等で磨き上げます。
コテがない場合は、注意しながらライターで溶かしても大丈夫です。


もう一つ、染色は家でやっているので写真が撮れなかったですが


ろうけつ染めをする時の白ロウがあります。
上の2個より柔らかいです。
少し前に久しぶりに使用しましたが、なんか使い方間違った気もするので (笑)
もう一度やってからお知らせしますね^^

そのうち使い方、もう少しじっくり書きます~^^
本日もお疲れさまでした♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


革・革小物ランキング

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次