2023年2月– date –
-
レザークラフト アルファベット刻印
アルファベット刻印で名前とか好きな言葉とか入れてみたいけど刻印の種類が色々あって迷うなぁ。 革の作品を販売するのか、自分用か誰かへのプレゼントかにかかわらず、名前入りや、特別なメッセージ等。刻印すると特別感がでますよね♪今回は刻印の色々を... -
カシメやホックの長さが革の厚みに合わない時 対処法
カシメの種類ってすごく多いですよね💦色々作っていると、ちょっと金具が長すぎる。。。ってことありませんか? あるある!1mm単位でカシメを揃えるしかないの??そもそも、ホックの長さは種類そんなにないから合わせづらいよね💦 カシメやホックをつける... -
ファスナー まとめ買い
万年ダイエッターなんですが、 実際は 万年、明日から頑張ろう! 状態なだけなので 万年ダイエットしたいと思っている人。な私です、、、 年末から、ハッピータンがやめられなくて あの魔法の粉?のせいか、 止まらないのです。 なんとか脱却しようと、 味... -
手帳型 スマホケース ベルト留め具をハートに
今日は各地とっても寒いとニュースでやっていましたね。 雪もすごいとか💦 ここ九州も、雪まではなくとも寒いのだろうと思いきや、 結構あったかな1日でしたよ^^ 皆様の地域はどうですか? 雪のすごい地域の皆様はお気をつけて! さて、今日は スマホケ... -
ファスナーの引き手交換
ファスナーの引き手ってそのままだと味気ないですよね。折角のオリジナルを作るなら、ここも交換したいところ♪また、引き手が取れてしまったなどの修理の時にも知っておくと便利なファスナーの引き手交換方法について書いていきますよ^^ 【ファスナーの... -
トコノール おすすめ容器
2月に入ると、 頭は確定申告モードです。。 どうしてこうも毎年、 心に誓った “今年こそは毎日ちゃんと整理しよう” を実践できていないのか。と 自分にびっくり。 そして今年も思っています。 確定申告が終わったら、今年こそ、 1月分からしっかりと生理... -
カシメ 付け方 キーホルダー完成
うちには2頭のワンコがいるのですが、 今日、朝ごはんを食べた後に 1頭が(多分食べすぎたのかな)、、、床にケロケロ😭 それを片付ける私。 だんだん気持ち悪くなってきて、もらいケロッパしそうになるのを 堪える😅 そんな私の横で、 平然と食べ続けてる... -
バネホック 付け方と外し方
【ホックの付け方】 1.5ミリ幅の細長い革を切り出しました。トコ処理とコバ磨きまで終わっています。 ハトメ抜き ハトメ抜きは、開けたい穴の大きさによって種類がたくさんあります。私が持っているのはこちら。 7本持っていました。 打ち棒と穴あけの... -
マウスパッド
今日は節分ですね♪ 恵方巻きって、 ほんとにいつの間にかやってきましたよね。 ま、張り切って食べるけれどもね。 それより、 電気代が去年の倍額で白目になりました。 倍って。。。 がむしゃらに働こう、、 暖房つけてあったかく過ごしたいですもん。 そ... -
仕上げのコバ磨き前と、新しく縫っているもの。
今日はすこし暖かい1日でした。(こちらは九州です。) 日が登るのも早くなってきたし、こうやって少しずつ冬が終わっていくのですね。 そういえば昨日から2月でした。 もう今年の12分の1を過ごしたのかと思うと なんだか気が遠くなりますね。 何かし...
12