昨日までに隙間時間を見つけては準備していたキーホルダー。
500円玉を2枚入れて持ち歩ける、ちょっと安心感の出るキーホルダー^^
今日は縫い作業です!
このブログをちょいちょい読んでくださってる方ならわかるかも、、、な
このキーホルダーをミシンで縫う歴史。。
前回失敗続出で完成品が半分以下ぐらいになった例のキーホルダー、再びです。。。
今回もそれなりに失敗はするかも、、と思ってはいますが、
だいぶん上達したかもしれない。と淡い期待もしています。
キーホルダーの改善ポイント
ホックを中心に移動➕出し入れ口を真っ直ぐに
ミシンで縫うにあたって改良したのは、ホックを真ん中に移動させたこと。
その為に出し入れの口を真っ直ぐにしたこと。
金具が縫いぎわにあるとミシンで縫えませんのでね。。。
ホックはギリギリじゃないと使いにくいと何故か思ってたけど、
真ん中にしても特に何も違和感なかった😅
中の革は少し薄手の革を使用しているので、
ホック金具の為に厚み調整が必要。
革をもう一枚かませてあります。
これ、結構大事!
ないと、横にぐにゃっといっちゃいます。
金具の長さ調節準備
かませる革は、カラフルに準備してあります^^
これ作っておくと便利ですよ〜。
さて!ミシン!
このキーホルダーはカラフルがいいところなので、
革の色に合わせて、糸が目立つ色を3、4個ずつで変えていきます。
今回は16個完成予定♪
ミシンでキーホルダーを縫う
ミシンの色を入れ替えるのって面倒ですよね💦
ミシンを使う人なら常識だそうなこちらのやり方、ご存知でしょうか?
私は知った時にめちゃ感動したので、初心者の方の為にお知らせしますね^^
簡単な糸の変え方
通す穴の一番最初の前で糸をカットして、次の糸をつなげるの。
めちゃくちゃシンプルでお恥ずかしい😅
でも知らないとできないから!大事!
から結びでOKです
針穴を通す前のところまで、すーっと引くと
そのまま降りてきてくれます。
便利!
あ、この時忘れちゃいけないこと!
必ず押さえは上げておいてくださいね^^
押さえが下がっていると、糸に圧力がかかって動きません。
ここでひとつ気になるかもしれないのが
糸を若干無駄にすること。。。
高い糸の時は、やはり毎回通した方が経済的ですね😅
そしてもう一つ判明したこと。
ミシン定規(マグネット)の使い方
このマグネットの使い方。
これに沿わせて縫うっていうのがイマイチピンときてなかったんですが、
沿わせてというより、
これにガッチリ当てながら、擦り付けようと思いながら縫うと、割とカーブもうまくいく!ことを発見しました^^
いや、その為の工具だから、って感じですが
やっと体でわかった気がしました!
ここまで言うと、
今回はさぞや成功ばかりだったぽいですが、
なんと、16個中半分が失敗でした😭
どうも、この一段上がるところで目を落としてしまうこと多し。です。
もう少し内側を縫えばいいのでしょうが。この抜き型の寸法が
500円がピッタリ入るサイズなので、あまり内側にも入れられないのです、、、
あと
なぜか綺麗に縫えるところと、
上糸が強くなってしまうところがあったり、、、
これはなんなのかなーと思うのですが、
きっとあまりにゆっくり縫ったりしたからかなと推測しております。。。
そんなわけでまた半分を無駄にしてしまいました😭
結構がっくし。。きております。
昨日までの準備にかけた時間が勿体無いし、
それ以上に革も勿体ないし、金具も勿体無いし。。
そんなわけで、ミシン上達を感じるまで、
このタイプのキーホルダーはしばらく手縫いで頑張ろうかと思います。。
じゃないと、全然商品増えないですしね😅 しょうがない。
昨日のキーホルダー制作。
今日また新たに2個ボツだったことが判明したので(縫い落とし)
もーこれはまた作り直すしかありません。。
今度は
もちろん
手縫いでいきます。
時間かかるけど、結局は時短。と知った。
丸いものを縫うときは、この工具が便利ですよ♪
ちょっと穴が大きくなってしまいますが。。
今夜、テレビを見ながら縫います^^
コメント