2023年– date –
-
革を漉く 革が何枚も重なる時に。
今日は久しぶりに街中に行ってきました。 田舎の街中ですけどね^^ じっくりみて回るのは多分20年ぶりぐらいかもしれません。 昔働いていた場所に行ってみたら、 オフィスが美容室になっててビックリ。 周りのお店も大分入れ替わってはいたけれど、 昔... -
レザー キーホルダー作り オススメ工具
今日はなかなか寒い1日でした💦 久しぶりにホッカイロを出してきて、お腹と背中にペタンと。 ホッカイロ、ありがたいねぇ😌 [jin-sen color="#f7f7f7" size="3px"] さて、だんだんレザークラフトの便利グッズ紹介ブログみたいになっておりますが、 便利なも... -
刻印 オススメ道具
今日は 昨日の記事、刻印に付随して。 刻印の時に便利なものをご紹介したいのです^^ 全てのレザーに刻印が入るというわけではありません。 基本的にはタンニン鞣しの革になります。 が、これも絶対というわけではなくて、 これ、入らなそうだなぁ。。。... -
レザークラフト アルファベット刻印
アルファベット刻印で名前とか好きな言葉とか入れてみたいけど刻印の種類が色々あって迷うなぁ。 革の作品を販売するのか、自分用か誰かへのプレゼントかにかかわらず、名前入りや、特別なメッセージ等。刻印すると特別感がでますよね♪今回は刻印の色々を... -
カシメやホックの長さが革の厚みに合わない時 対処法
カシメの種類ってすごく多いですよね💦色々作っていると、ちょっと金具が長すぎる。。。ってことありませんか? あるある!1mm単位でカシメを揃えるしかないの??そもそも、ホックの長さは種類そんなにないから合わせづらいよね💦 カシメやホックをつける... -
ファスナー まとめ買い
万年ダイエッターなんですが、 実際は 万年、明日から頑張ろう! 状態なだけなので 万年ダイエットしたいと思っている人。な私です、、、 年末から、ハッピータンがやめられなくて あの魔法の粉?のせいか、 止まらないのです。 なんとか脱却しようと、 味... -
手帳型 スマホケース ベルト留め具をハートに
今日は各地とっても寒いとニュースでやっていましたね。 雪もすごいとか💦 ここ九州も、雪まではなくとも寒いのだろうと思いきや、 結構あったかな1日でしたよ^^ 皆様の地域はどうですか? 雪のすごい地域の皆様はお気をつけて! さて、今日は スマホケ... -
ファスナーの引き手交換
ファスナーの引き手ってそのままだと味気ないですよね。折角のオリジナルを作るなら、ここも交換したいところ♪また、引き手が取れてしまったなどの修理の時にも知っておくと便利なファスナーの引き手交換方法について書いていきますよ^^ ファスナーの引... -
トコノール おすすめ容器
2月に入ると、 頭は確定申告モードです。。 どうしてこうも毎年、 心に誓った “今年こそは毎日ちゃんと整理しよう” を実践できていないのか。と 自分にびっくり。 そして今年も思っています。 確定申告が終わったら、今年こそ、 1月分からしっかりと生理... -
レザークラフト カシメの付け方
今日はカシメの打ち方を。 バネホックとほぼ一緒ですが、、まずは穴を開けます(今回は小カシメです。) 小カシメにいいハトメ抜きのサイズを考えたのですが、カシメの太さというのが、出している会社によって本当にまちまちなのです。なので、これで大丈...