BLOG
-
レザークラフト 革でキーカバー 作り方
※当ブログでは商品のリンク先にプロモーションを含む場合があります。 今日はお店で少なくなっているキーカバーを作りました。 鍵は何本持ち歩いていますか?ジャラジャラと複数持っていらっしゃる方!ドアの前でこれじゃない、これでもない。。。って時間... -
ショルダーバッグの紐作り方
ショルダーバッグの紐 -
パスケース制作用のセルシート代用 どこで買える?100均にもある?
オーダの多くなる季節です。私の場合はまだまだ時間があるので、オーダーは基本的になんでも受けています^^ パスケースだと、スタンダードなもの以外に両面窓タイプや横の長さだけ長いものなどもお受けしています♪ 今回のオーダーはスタンダードなIDパス... -
トコノール失敗対策 トコノールが銀面についたらどうする? 処置の仕方実験!
さてさて、今日は、前から実験してみたかったトコノールが革についた時、元に戻るのか。を実践してみました! 基本的には、 革にとっては特に問題はない。でも、一度シミとして付いてしまった革はオーダー品用としては使えない。と思っています。 影が邪魔... -
革でネックストラップの紐 作り方 レザークラフト
ネックストラップを作る -
レザークラフトでパスケースの作り方
パスケース -
レザークラフトにプレス機は必要?オススメプレス機と抜き型 菱目打ちにも使えるALL2000とは
※当ブログでは商品のリンク先にプロモーションを含む場合があります。 初心者セットなどレザークラフトの道具が一通り揃ったら、もっといい道具が欲しくなりますよね^^でもちょっと待って!予算ができたら、まずこれを買うべきだった!という道具があり... -
ゴム糊の使い方 保存方法とオススメのゴム糊
ゴム糊とは レザークラフト独自の接着剤といえば、ゴム糊です。 ゴム糊って未知すぎて、私がレザークラフトを始めた時はあまり使っていませんでした。そういえば、教室でもあまり積極的には使っていらっしゃらなかったんですよね。。掃除が面倒だからかな... -
ラウンドファスナー長財布の作り方
長財布の中でも、ラウンドファスナーの作り方をご紹介♪ 型紙を写して粗断ちする まず、型紙を当てて粗断ち(型紙より少し大きめにカットする)してからカットしていきます。そんな時に便利なのがかっちゃんLOCK。ちょっと大きめの型紙は、これがあるとずれ... -
貧血 サジーが効いた!数値が正常値に
※当ブログでは商品のリンク先にプロモーションを含む場合があります。 結構前ですが、あさイチでかくれ貧血についての特集がありました。疲れ、肌荒れ、めまい、、、 その不調、かくれ貧血かも。という特集です。 アナウンサーさんも、不調を感じていて検...