レザークラフト講座– category –
-
裏革貼ろうか迷い中
今日は野球がありませんね。。 なんだか寂しい。 今まで野球なんて、延長でドラマが遅れたりするから もぉ〜!!って苛立ちの対象だったのに^^; 女心となんとやらってね。 いや、もう おばちゃん心に変換するべきかしら( ̄∀ ̄) さて、 革のこと。 私は基本... -
刻印打ちに簡単ジグ
今日もWBC見ながらの制作にブログ書きです。 ほんとに、自分が野球見てるなんて不思議です😀 今日は、簡単なジグづくりについて。 これをジグ。と呼ぶことすら最近まで知らなかったんですが😅 ど真ん中に刻印を入れて欲しい。とのオーダーのお財布です。 大... -
グリスが大変。。。
今日はレザークラフトとはほぼ関係ありません。 私が、レザークラフト続ける!と思ったら、まず買うべきだった。と イチオシしておりますALL2000 これです。めちゃ便利です。 力の必要なレザーなことは、大体助けてくれます。 ハンドプレス機 卓上ハンドプ... -
注文ファスナー 到着
今日も今日とて花粉が大変。。せっかく暖かくなってきて、窓開けたいシーズンなのに😭 そして、WBC始まりましたね!紛れもなく、にわかファンである私ですが、選手の中に花粉症の方はいないかしら、と心配しています。いらん世話だけども。。 さてさて、注... -
革 お財布メンテナンス
花粉がすごいですね💦 不思議なことに、私の場合 外にいる時じゃなくて、どこかのお店に入った時に くしゃみが止まらなくなるんです。。 大変めんどくさい方式が出来上がっております。。 今日は革のお財布メンテナンス。 私の使っているレザーはオ... -
トコノール 銀面についた 実験
九州は急激な暖かさです。 暖かくなるのは嬉しいけれど あぁ月日がどんどん過ぎ去っていく。。。 という切なさもあります。 今年の目標は、 毎日頑張る。なんですけど(アバウトだなぁ〜^^) なんだかあっという間に過ぎていくので 頑張れているのか、、... -
レザークラフトに電気ペン 焼き文字と糸始末
私が電気ペンを使うのは主に、文字を書くとき、そして糸を溶かす時です。文字は革に絵や文字を書いたりする他にも、店内の木工品にお名前入れで使うことがあります。 【電気ペン】 今メインで使っているのはこちら。 マイペンアルファ ①Hakkoさんのマイペ... -
両面テープ 仮止め 使う?
ちょい花粉症の私のお散歩スタイルは メガネ(上も横もガラ空きの25年前に作った普通メガネ) マスク(99%カット!と書いてあるやつ。99%が花粉も含んでるといいな) 帽子(メガネがガラ空きなので、上をガードしてくれる。と思っている) の3点... -
端革 ラッピンググッズを作る
お昼間は暖かかったのに、 夜はやはり冷えますね。。 それより、花粉ですよ🤧 私は軽めの花粉症という感じなのですが、 朝起きた瞬間にくしゃみと鼻水止まらず。(これは別のアレルギーかも。。。) 外に出たらこれは止まるのですが、瞼がちょー痒くなるの... -
レザークラフト 染色の手順 色付けと色止め
通常使っているのは、発色の良いイタリアンレザー。なので、基本的に染色はあまりしませんが、色の幅を増やしたい時は、ミックスで新しい色を作れる染色が便利♪ 他にも、焼き文字を書いたり刻印で絵を描くカービングをする時ヌメ革を使う必要があるので、...